熱中症を予防しましょう

最近急に気温が高い日が増えてきました。
25℃以上で夏日、30℃以上で真夏日、35℃以上で猛暑日と
いうそうですが、すでに熊本ではこの1週間で夏日が
4日も記録されています。

この暑さで気になるのは熱中症です。
暑さにカラダが対応できず、めまいやけいれん、頭痛、吐き気
だるさ等で気分が悪くなります。

熱中症にならないために

熱中症は自律神経が正常に働かないことで体内にこもった
熱を発散できずに体液の循環不良や内臓にダメージを
引き起こしてしまいます。
そうならないために心がけたいことは、

  • 出来るだけ涼しい場所に移動する
    (日傘や帽子の使用)
  • 体操や運動、日々の歩行でカラダを動かし、運動時や
    入浴時にも汗をかけるカラダに慣らしていく
  • 睡眠時間を確保する
  • 入浴の前後、トイレの後、食間などにこまめに給水する
    (給水はノンカフェイン、ノンアルコールのもので)
  • 発汗後は経口補水液やスポーツドリンク、梅干しなどで
    ミネラル補給をおこなう
  • 脂っこい料理を控え、バランスの良い食事を適量摂る

今年の暑さも要注意ですので、天気予報を見て気温の
上昇に備えましょう。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【臨時休業のご案内】
4/23(水)研修のためお休みいたします
5/3~6  私用でお休みいたします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~