自分に合う波にあわせる

私たちの周りには、音や光、自然界、人の感情までも
固有の周波数があります。

心地よい音楽に癒やされるのも同調の一例です。人間関係も
同じで、明るい人の周りには明るい人が集まり、鏡の法則の
ように自分のふるまいがまわりに影響します。

笑顔はその最たるもので、一人の微笑みが連鎖して場の空気を
変えます。だからこそ、自分に合う波を意識して選び、整える
ことが大切です。

カラダが本調子でない時、体内の何かのリズムがずれていたり
滞っています。そこを整えることで本来のカラダの働きが
動き始めます。

現状に違和感を感じているときは、自分に合った(理想とする)
環境、人、場所などと同調してみてはいかがでしょうか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【臨時休業のお知らせ】
10/18(土)私用のためお休みいたします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インスタグラムはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このような症状が気になる方にご利用いただいています。
・自律神経の乱れ
 (内臓の不調、だるさ、頭がすっきりしない、イライラ、
  不安、落ち込み、トラウマ、寝つきが悪い、息苦しい、
  冷えやほてりなど)

・代謝の問題
 (むくみ、冷え性、ホルモンバランスの乱れ、肌の
  トラブルなど)

・関節、筋肉の問題
 (関節の痛み、こわばり、可動域の制限、筋力低下、
  疲労、炎症など)

・免疫の働きの問題
 (アレルギー、炎症、ストレスなど)