エネルギー

マラソン
熊本城マラソン2026エントリー始まりました!新着!!

2026年2月15日(日)開催される熊本城マラソン、本日よりエントリー開始です。 熊本城マラソンホームページ 熊本城マラソンは運営良し、ボランティア良し、応援良しと三拍子そろった素晴らしい大会で、例年高評価をいただいてい […]

続きを読む
健康
腹八分目に医者いらず新着!!

元気のもととなる食事ですが、貝原益軒先生の「養生訓」にあるように、「腹八分目に医者いらず」が重要ポイントとなります。 以前の私は食べたいものを欲のままに食べ、早食い、ドカ食いとやりたい放題でした。その結果、食後の膨満感や […]

続きを読む
健康
夏空からの夕立

この時期は天気予報のチェックが欠かせませんね。朝から晴天だったとしても午後には急に夕立が来ることもあり、場合によっては激しいゲリラ雷雨に見舞われることも・・・ 天気の崩れに伴い、カラダの不調を感じる方もいらっしゃいます。 […]

続きを読む
楽しいイベント
あさがお市、始まりました!

本日あさがお市の準備に行ってきました。 会場の奥でひときわ目を引く優雅な肥後朝顔。 それぞれの花はその日限りのお披露目となります。 販売用のあさがおも並びました。初日は150鉢ほどありました。 早い時間はお気に入りが選び […]

続きを読む
楽しいイベント
第13回 高麗門あさがお市

新町の夏の風物詩、高麗門あさがお市が今週末開催されます。7月12日、13日開催。 見どころは肥後朝顔の展示。その日しか見られないあさがおを数鉢展示、翌日には他のあさがおに総入れ替えとなります。希少価値の高いあさがおをぜひ […]

続きを読む
健康
脳を活性化するワーク

1点に集中することは脳にとってとても大切です。炎のように多少揺らぎがあることで視覚と脳のリズムが同調し副交感神経が優位になりリラックスできます。 過去の記憶や未来の想像に左右されることなく 「いまここ」 に焦点を当て続け […]

続きを読む
健康
脳が喜ぶワーク

楽しいことがあったら笑顔になれますが、笑顔にすることで楽しくなるということにもなります。毎日秒単位でいろんな情報を処理し続けている脳、その中で楽しい情報を認識することは脳の活性化となり自律神経の働きを調整してくれるカギに […]

続きを読む
健康
低体温にご用心

日本人の平均体温は36.78℃といわれています。 体温が低くなるとカラダの不調につながる恐れがあります。35℃台は低体温域となります。カラダに不調を抱えている方は体温を上げるために出来るところからやってみましょう。 ①血 […]

続きを読む
マラソン
青島太平洋マラソン2025参加します

メインレースは2026年2月の熊本城マラソンですが、年内にフルマラソンを1本走っておきたいということで初参加の青島太平洋マラソン(宮崎)にエントリーしました。 県外遠征は2回目、宿の手配や行き返りのスケジュール、コースの […]

続きを読む
健康
「みんいく」のすすめ

睡眠の話が聞けるということで研修会に行ってきました。 先日睡眠について書いたブログ 「良い眠りにするために」 「みんいく」とは大阪府堺市で取り組みが始まった、「子どもたちの睡眠への意識向上と生活習慣の改善を図り心身の健康 […]

続きを読む