高麗門あさがお市
新町のこの時期の風物詩といえば「高麗門あさがお市」
あさがおを身近に感じていただけるお祭りです。
一新まちづくりの会で会場設営を行いました。
専門家が栽培された販売用のあさがお。
![](https://machinokakaritsuke.com/wp-content/uploads/2020/07/2ed875e909a55f05d51c8373c7bbb7c3-1024x768.jpg)
一新小と城西小の1年生の児童が育てたあさがお。
こちらは観賞用です。
![](https://machinokakaritsuke.com/wp-content/uploads/2020/07/0ccf9b71ac18402cee78128ad3e86783-1024x768.jpg)
そして貴重な肥後六花の1種、「肥後あさがお」
![](https://machinokakaritsuke.com/wp-content/uploads/2020/07/e6f9de105e7e02e41dbd7db313b359d1.jpg)
![](https://machinokakaritsuke.com/wp-content/uploads/2020/07/4b3f53de98d8f526a023edbff88ee401-1024x768.jpg)
あさがおは1日花。その日咲いた花は翌日にはもう見ることが出来ません。大半は午前中の数時間でしぼんでしまいます。
はかないからこそ美しい。
美しいものを見て、美しいと感じる。この感覚はどういう状況でも大切にしたいと思っています。
12日も7:30~13:00まで開催いたします。
![](https://machinokakaritsuke.com/wp-content/uploads/2020/07/457cdb307f74a2ffe055d1e0b190a1cf.jpg)