健康
自分に合う波にあわせる

私たちの周りには、音や光、自然界、人の感情までも固有の周波数があります。 心地よい音楽に癒やされるのも同調の一例です。人間関係も同じで、明るい人の周りには明るい人が集まり、鏡の法則のように自分のふるまいがまわりに影響しま […]

続きを読む
楽しいイベント
「藤崎八旛宮秋季例大祭」楽しんでまいりました

9月13日から始まった例大祭。獅子の奉納舞は初日の13日、この日に無事「天拝」を舞わせていただき、新町獅子保存会の大役を務めることが出来ました。 獅子頭と胴着あわせて7kgほどあるので、全身の力が必要です。上げ続けたり勢 […]

続きを読む
健康
鼻や喉をいたわりましょう

インフルエンザやコロナ感染が増えているとニュースで見聞きするようになりました。もはや冬特有の症状とは言えなくなってきていますね・・・ 基本的には多少のウイルスが体内に入ってきても排除できるシステムが働くようになります。で […]

続きを読む
楽しいイベント
牡丹の花車を作成しました

9/13の藤崎八旛宮秋季例大祭、獅子飾卸に向けて練習と合わせて使用する諸々の道具も着々と準備進行中です。 日曜には牡丹の花車を作成、高さ3メートルの制限ギリギリになるよう、足場を組んで支柱組み、花の差し込み、葉の飾りつけ […]

続きを読む
健康
秋に向けてご準備を

まだまだ夏の影響が強く残っていますが、暦の上では秋。季節の変わり目はカラダの対応力が問われます。今の内から秋に備えて準備をしていきましょう。 楽しみ事を作る 秋に関しては○○の秋、という表現がありますね。食欲の秋、読書の […]

続きを読む
楽しいイベント
新町獅子保存会「小屋入り」いたしました

藤崎宮秋季例大祭に向け、9月1日は新町獅子保存会「小屋入り」の日。今年は新町の長崎次郎書店の玄関先をお借りしています。 神棚に獅子頭を飾り、供物をお供えして13日の飾卸での奉納舞、21日の神幸行列の無事を祈願いたしました […]

続きを読む
楽しいイベント
【藤崎宮例大祭写真展】開催中

新町にあります長崎次郎書店のガラス面を使用して「藤崎宮例大祭写真展」を開催しています。 藤崎宮が藤崎台球場の場所にあったころ、新町の町衆が獅子舞を奉納し祭りと関わり続けてまいりました。 神幸行列が現藤崎宮から新町の御旅所 […]

続きを読む
楽しいイベント
【新町獅子舞】練習開始です

今年も新町獅子舞の練習が始まりました。 練習獅子は顔あり、顔なし、色々あります。顔ありが比較的重く、本祭用の獅子頭は7キロほどあります。練習獅子は3~6キロくらい?子獅子の練習頭はもっと軽くなります。 大人と子ども、獅子 […]

続きを読む
家族イベント
お盆休みに集まる

お盆休みをいただいて、友人家族との集まり、親戚の初盆、身内のお盆と各地の人と会ってきました。 人が集まれば話題は尽きません。近況報告や子どもの成長、故人の思い出話といろんな話が飛び交いました。健康についてもあれこれ、元気 […]

続きを読む
自然
線状降水帯の恐怖

昨晩から九州地方を中心に大雨が降り続き、熊本や長崎では線状降水帯が発生して各地に被害をもたらしました。24時間雨量では玉名市:452mm、山都町:421mm八代市:389mm、熊本市:380mmと桁違いの豪雨でした。 就 […]

続きを読む